歩くリトマス試験紙の反応記録

『ありのままに、ゆったりと、みんなで』

『病院スクランブル』 第4回 卵

第4回 卵

f:id:yumi_11819:20190303101055j:plain

 

2019年2月26日 精神科

 

薬の副作用の詳しい説明は

5分ほどで終わった。

 

続いて患者が

医師に最も言われたくないセリフが来た。

 

「前回の診察から、変化はありますか?」

 

この質問への回答が

T先生との関係を決める。

 

緊張の一瞬である。

 

だが問題はない。

 

診察室に入る前に

T先生への応えは、用意してあった。

 

「”うつ消しごはん”を参考に食生活を変えました」

「何をされましたか?」

「牛肉や豚肉は消化しづらいので、

 いきなり増やせません。

 だから卵を食べる量を増やしました。」

「卵は消化しやすい食材で

 タンパク質・鉄分だけでなく

 身体に必要な栄養素がたっぷり含まれている」

「これまで言われていた

 ”コレステロール値が上がるから卵は1日1個まで”

 が間違いだと書いてあったので

 毎日2~3個の卵を食べました」

「すぐに効果が出て、深く眠れるようになりました」

 

T先生の顔に、満面の笑みが浮かんだ。

 

私は心の中でガッツポーズをした。

 

医師と患者の関係、実は上司と部下の関係に近い。

 

医師だって人間だ。

患者の好き、嫌いはある。

 

医師が最も重視するのは、患者の行動だ。

 

『自分が伝えた改善方法を

 患者がきちんと実行しているか?』

 

うそを言っても無駄だ。

ベテランの医師なら、一瞬で見抜く。

 

医師のアドバイスを無視する

以前と変わらない、生活を続ける

診察室ではうそをつく

 

医師のアドバイスを実行する

生活の習慣を変える

行動の結果を、素直に言う

 

どちらの患者を

医師が良くなってほしいと

心から強く願うのか

 

考えるまでもない。

 

医師の信頼を得ることができれば

本にまだ載っていないような

貴重なアドバイスがもらえる。

 

素晴らしい情報を、つかむことができるのだ。

 

脳内シュミレーション通り

T先生の信頼を得ることができた。

 

私も、T先生に満面の笑みを返した。

 

↓ ランキングに参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村