第53回 見えない幸せ
2019年3月6日 神社
週1回はお参りする、神社についた。足はプルプルしているが、まだ歩けそうだ。鳥居の前で、頭を下げた。
道の左側を歩き、手水舎(ちょうずや)に向かう。ひしゃくで水をくみ、手と口を清める。ここで、大きな差がでた。
手が空いていると、楽ちんだ
これまでは、杖を持っていた。水で手を洗うときも、口をすすぐときも、片手に杖のバンドを引っかけていた。ひしゃくの柄と杖が当たって、身体がグラグラした。勢いよく杖が跳ねて、腕や足にぶつかり、アザができることもあった。
両手が自由に使えるとは、自分の足だけで立てるとは、なんと快適なのだろう。寝たきりになる前は、思いもしなかった感動だ。
”失わないと、気づかない”
大事なものであれば、あるほど
手の中から消えるまで、価値はわかりにくい
家族
友人
健康
失ってからでは遅いのに、手元にあるうちは大事さに気づかず、雑に扱ってしまう。”空気のような存在”とは、よく言ったものだ。目には見えず、無いことは想像できない。だが、無くなってしまえば命にかかわる。
私は健康を味わったことがない。いつもどこかが痛いか、苦しいか、かゆい。つらさを感じないのは、意識がない時か、麻酔が効いている時ぐらいである。体調が理由であきらめた経験は、子供の頃から腐るほどある。だからこそ、思う。「みんな、もったいないな」
せっかく元気な体で生まれてきたのに、食生活や考え方に暮らし方など、日々の生活で身体を傷つけている。ちょっと気をつければいいだけなのに、無茶な生活を続ける。そして30代から50代くらいで、多くの人が治らない病気にかかる。そして、これまでの生活を後悔する。命が亡くなる人だっている。
病気になってからでは、遅いのだ。
健康は、簡単には戻ってこない。
戻って来なくても、不思議ではない。
私の自力で歩く力は戻ってきた。その力が戻ってくるまでに、6年もかかった。楽とは言えない時間だったが、必要な時間だったと感じている。自分が今、持っているものの素晴らしさに、気づくことができたからだ。
身体は、健康じゃない。心は、トラウマだらけだ。血縁との関係も遠く、父が亡くなれば一人ぼっちだ。けれども、自由に動かせる身体がある。あきらめの悪い、心がある。困った時に助けてくれる、友人がいる。そう考えるようになったら、毎日「幸せだな」と思えるようになった。杖を使うようにならなければ、きっと幸せの意味なんて気づけなかった。
幸せは気づくもの
『幸せかどうかは、立場や環境で決まるんじゃない。自分の考え方で決まるんだ』それを、5年の寝たきり生活と1年のリハビリ期間が教えてくれた。今では、28歳で倒れたことにも感謝している。
だから私は、神社で祈願する時「ありがとう」から始める。もう十分幸せなので、願い事はしない。喜びへの感謝と目標の宣言が、祈願のすべてだ。それは、今日も変わらない。
いつも通り、神社への祈願を終えた。
- 作者: ひすいこたろう
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2005/08/09
- メディア: 単行本
- 購入: 12人 クリック: 245回
- この商品を含むブログ (54件) を見る
↓ ランキングに参加中です。