歩くリトマス試験紙の反応記録

『ありのままに、ゆったりと、みんなで』

『病院スクランブル』 疲れを軽くする方法

 

『病院スクランブル』 疲れを軽くする方法

 

2019年3月20日 自宅

 

久しぶりのゲームが楽しい。気力も体力もヘロヘロで、『刀剣乱舞』をする元気がなかった。それがストレスになっていたらしい。気づかぬうちに、気力がガンガン削られていたようだ。

 

疲れを回復するよりも、大事なことがある。疲れを防ぐことだ。すべてを防ぐことは難しくても、軽くはできる。疲れが軽ければ、回復に時間を取られることもない。疲れやすい条件は、大きく3つある。焦る、決定権がない、面白くない、これらが揃うと疲労感がヒドイ。

 

焦るのを防ぐには、朝の時間と深呼吸である。朝の過ごし方で、自律神経の反応が変わる。寝過ごしてドタバタすれば慌てやすく、ゆったり過ごせば神経が落ち着きやすい。そして焦っていると感じたら、深呼吸である。焦っている時、人の呼吸は浅くなる。それを深呼吸することで、平常心に戻していく。

 

人に言われるがままに行動すると、疲れる。人それぞれ、活動リズムが違うからだ。他人のペースではなく、自分のペースで作業することで、疲れを減らせる。特に時間配分は、自分で決めたい。

 

面白くない作業を続けるのは、疲れやすい、というより苦痛である。人間の脳は、刺激を喜ぶようにできている。新しい、面白いことは大好きで疲れにくい。逆に変化のない、つまらない作業は脳にはダメージである。同じ作業でも「1時間かかっていた作業を、15分で終わらせる」など、能力向上を目指すと疲れにくい。

 

刺激も、趣味の時間も少ない生活が疲れを呼んでいたらしい。日々の生活を、見直す必要があるようだ。

 

『刀剣乱舞』を楽しみつつ、スケジュール帳を開いた。

 

 

トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法

トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法

 

 

↓ ランキングに参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村