歩くリトマス試験紙の反応記録

『ありのままに、ゆったりと、みんなで』

『病院スクランブル』 ルイトモ、シュアカ

 

『病院スクランブル』 ルイトモ、シュアカ

 

2019年3月24日 自宅

 

今日のイベントは、自分の利だけを考える人が多かった。そんな集まりにも、損得考えずに手助けしそうな人たちもいた。騙されそうだったので、何も気づいてないふりで防いでみた。笑顔ながらも眼に「邪魔すんな」と書いてあったが、鈍感のキグルミでスルーした。眼の前で落とし穴に嵌りそうな人は、流石にほっとけない。

 

基本、グループというのは似たもの同士が集まる。類が友を呼ぶ、ルイトモである。中心人物に合わない人は去るので、1年もすれば似た人だらけになる。同類でないのに残れた人は、染まっていく。朱に交われば赤くなる、シュアカである。

 

悲しいことだが、どれだけ頑張っても影響を0にはできない。染まることを防げたとしても、他に影響を受ける。心か体のどちらか、または両方を壊す。あまりにひどいグループからは、距離を取るのが一番である。

 

厄介なのが自身が未成年だった場合など、耐えるしかない状況のときだ。逃げようにも、逃げられない。無理に逃げようとすれば、さらに厳しい状態に追い込まれる。周囲の助けが必要なのだが、助けの手が来る保証はない。私にも、来なかった。

 

身体の逃げ場所がないなら、精神を逃がすしかない。私は物語の世界に逃避することで、心を守った。結果は解離性障害という、記憶の消失や多重人格を抱えたがなんとか生き残れた。

 

逃げる場所は、なんだっていい。自分の心が少しでも休まるなら、音楽だって、運動だっていい。世間が眉をひそめる行動だって、否定しきれない。私も一時は、隠れてリストカットをしていた。

 

リストカットの記事を読むたびに、実体験とのズレを感じる。目に見える外傷に囚われすぎて、心の闇についての軽く考えすぎではないだろうか。

 

周囲は傷が深かったり、「死んでやる」と宣言して自らを傷つける人に注目する。傷がわかりやすい人ほど、保護も手厚い。だが、そういう人たちよりも、誰にもわからないように、自らを傷つける人たちの方が自殺の可能性は高い。自傷行為をする理由は、大きく2つに分かれる。1つは周囲に「助けて」と伝えるため、もう1つは自身の心を守るためである。

 

周りに見えるように切る人は、回復の可能性が高い。まだ関わる人たちに助けを求める心があるからだ。助けを求める事で、心が軽くなる効果もある。状況が改善すれば、リストカットを止める確率の高い。

 

気づかれないように切る人たちは、すべてを内に秘めている。しかも自身を傷つける行為が、心を軽くする行為となっている。状況が改善したとしても、リストカットを支えに生きてきたので、なかなか止められない。場合によっては、本人も気づかぬうちに死にいたる。「まさか自殺するとは思わなかった」「そこまで悩んでいるなんて」と言われるのは、こちらのタイプである。

 

どうしても、人は眼にするものを重要視しがちだ。体の傷は見えるが、心の傷は見えない。そして身体の傷を重要視するあまり、自傷行為を止めようとする。ハッキリ言って、悪手だ。耐えられないから自傷行為をしているのに、その手段を奪われれば心が崩壊するしかない。

 

心と体に大きな負担が来るなら、そんなグループからは離れればいい。命を犠牲にしてまで、合わせる必要はない。そして世間の常識の盲信は、最悪の結果を呼びこむ場合は少なくない。

 

 

↓ ランキングに参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村