どんな傷も致命傷になる
2020年10月12日 自宅
どれほど、ひどい環境にも。
人は慣れてしまえる。
うーん
相変わらず、減らない。
「うえたさんに比べたら、甘かった」
このコメントが。
ツライ経験も、心の痛みも、比べるものじゃない。感じる痛みを無視せず、心身を大切に。繰り返し伝えているのだが。定期的に『自分はまだまだです』なコメントを頂く。確かに、どこから眺めても楽な人生を歩んでいるとは言えないが。目的はそこじゃない。
「人生の荒波にもまれても、ヘラヘラ過ごしています」
「どんだけ大変でも、意外となんとかなるものよ」
主に伝えたいのはこっちだ。心身に負った傷を甘くみてほしいのではない。だいたい、どんな傷であれ軽くみるのは危険だ。傷の大小に関係なく、どれも致命傷になる可能性を秘めている。
おそらく、私は心身共に傷だらけに見えるのだろう。命に係わる傷がいくつもあるので深刻に見える。ただ、私の傷のほとんどは血が止まっている。見た目は派手だが命に別状はない。『まだまだ甘い』とコメントをくださる方の多くは、傷口がふさがっておらず血が流れている。血が流れ続ければ命を失うハメになる。『大きな傷じゃない』と油断せずに、ササっと診察して手当てしてほしい。
傷があると自覚できるうちはいい。もっと怖いのが、傷がみえていないパターンだ。人というのは、どんな環境にも適応できてしまう。体の痛みも、心の痛みも、長く続くと慣れてしまう。人類が地球上に広がることができた稀有な能力だが、個人の健康には害となることがある。
例えば、私。
未だに1日3食の習慣が身につかない。幼少期~成長期に食事が抜けるどころか、週月の単位で食べられない日が多かった。そうじゃない期間も、体調不良で食事を受けつけない日が珍しくない。結果、1日食事が抜けてもなんとも思わない。空腹状態をあまりツライと感じない。子供の頃は空腹に苦しんだはずなのだが。その記憶もおぼろげだ。世間からみれば異常だと知っているが。ズレた感覚は戻らない。
就職氷河期にブラック企業に勤めたことがある。営業職で勤務時間は朝7時~夜10時まで、残業代はない。休憩は昼食だけ、時間は5分ほど。明らかに労働基準法を違反しているが、当時は珍しくなかった。会社の人たちが当たり前のように過ごしているので、異常だと知っていながらも受け入れていた。他の会社に営業中にスカウトされて3か月ほどで辞めたが、スカウト先で待遇の差に心底驚いた。3か月のうちに、異常が当たり前に変わっていたと気づいた。「慣れって、怖いな」、心が震えた。
こんな風に、他からみれば異常な状況ですら人は慣れてしまう。慣れた状況で負った傷というのはみえにくい。命を危険にさらすほど大きな傷になっているのに。血も噴き出ているのに。「なんか腕が汚れている。泥でもはねたかな?」という認識になっていたりする。
生きる環境というのは、常に自分で選べるわけじゃない。慣れというのは心の防衛システムで、ツライ状況を耐えるのに有効だ。人に慣れというシステムが無ければ、私も心を壊していただろう。けれども、心身の致命傷に気づけなくなる弱点もはらんでいる。心身の傷のどれが放置すると致命的で、どれが自然治癒でも治るのか。自分自身で判断するのはとても難しい。だからこそ、どんな傷も捨て置かず手当てに走る。これが、手遅れになる前に防ぐコツだ。
深い傷ほど治りにくい。
治ったとしても、トラウマという名の傷跡が残ったりする。
どんな傷も甘くみるものではないのだ。
すぐに手当てをすれば、治ったはずの傷を。
多くの人は、手遅れになるまで何もしない。
後で悔やんでも、もう遅い。
体の傷とは違い、
心に残った傷を消す手術なんて存在しないのにね。
自己紹介でもある記事
↓ ランキングに参加中です。