歩くリトマス試験紙の反応記録

『ありのままに、ゆったりと、みんなで』

『病院スクランブル』 やりすぎの試しは、赤疲労

どんなことでも、やり過ぎは禁物です。特に健康と命にかかわることは、ご注意ください。画像の本は、お試しの考え方を教えてもらった本です。読みにくい方は、漫画版をお勧めします。

アクセス数1000達成のお礼と『病院スクランブルについて』

『リトマス試験紙の反応記録』を読んでいただき、ありがとうございます。ブログの内容が少しでも良くなるよう、修行を続けます。

『病院スクランブル』 お試し道は、成功の道

お試しは、成長の元です。退屈は、人の精神を疲れさせます。お試しは、退屈を防いでくれる効果もあります。画像は、私が助けてもらっているサプリです。貝由来は数が少なくて、探すのに手こずった記憶があります。

『病院スクランブル』 自信はどこから?

自信は大切です。ですが、強すぎると取り返しのつかない失敗の原因になります。車の事故も「大丈夫」が引き起こします。自信と疑いは、セットで必要です。

『病院スクランブル』 痛みはヘルプ信号

痛みは、大事な感覚です。痛みがないと、自分の身体が危ないことに気づけません。スクランブル交差点で、車や人が安全に移動できるのも、信号のおかげです。痛みも同じです。

『病院スクランブル』 やることは無限大

バカボンのパパの決め台詞「これでいのだ」、それでいいんです。なんでも完璧にしようとすると、続きません。継続の力を使いたいなら、無理は禁物ですよ。

平成最後に読む本は、君に決めた (遅刻)

読書は数よりも、大事なものがある。それを教えてくれた本に、感謝しました。本の題名は、記事に書いてあります。

『病院スクランブル』 第62話 私は馬

「いかに早く、作業を完了するか?」これが、自由な時間を確保するコツです。どれだけ作業を削っても、削った作業ぶん時間を使ったら、何も変わりません。作業を減らす、効率を上げる、この2つはセットです。

『病院スクランブル』 第61回 記録はRPGだ

令和元年、初日です。新しいことをはじめる、最高のタイミングです。『記録』を味方につけて、ぜひ習慣にしてください。きちんと継続が、達成のポイントです。

令和元年、おめでとうございます

令和元年、おめでとうございます。読んだ本は、小林秀雄氏の『読書について』とホーキング博士の『ホーキング、宇宙を語る ビックバーンからブラックホールまで』です。どちらの本も、読み返し決定の素晴らしい本でした。

平成最後の日に、感謝を

本日で60日、連続更新です。ここまで続けられたのも、読んでくださる皆様のおかげです。ありがとうございます。令和の時代も、どうぞよろしくお願いいたします。

『病院スクランブル』 第60回 「好き」はエーテル

「好き」の気持ちを大切に、この感情さえ残っていれば、なんとかなります。わからない時は、いろいろ試すのみです。自分に正直がポイント、周りの評価はスルーが吉です。

『病院スクランブル』 第59回 価値は物々交換

『孫子の兵法』とは、高校時代に先輩に借りて読んだのが出会いです。かけひきの理論は、この本から学びました。ビジネスへの応用をすすめる人が多いですが、それだけではもったいないです。人間関係の知恵も、たくさん詰まっていますよ。

『病院スクランブル』 第58回 ネット小説はお菓子

『転生したらスライムだった件』と『淡海乃海(あふみのうみ)』が大好きです。どちらも、ネットで第一章連載中の頃から楽しんでいます。ネット小説の最大の難点は、魅力的な作品が多くて寝るのを忘れてしまうこと、お菓子を食べすぎて太る、これもそっくり…

『アベンジャーズ エンドゲーム』に課題を与えられた

『アベンジャーズ エンドゲーム』のレビューです。後半にネタバレ感想があります。ご注意ください。 個人的嬉しいポイント:刀が出た